先月中旬以降、家の用事やら溜まっていた用事を済ませたりして何かと慌しく時間が過ぎた。
世間も夏休みに入り、暑い日が続く。たまに福岡に帰ると猛暑を痛感…。今住んでる地域も、暑いっちゃあ暑いんだけど、夕方になると気温も下がるので、まだ過ごしやすい方だろうと思う。(クーラーが無くても扇風機で事足りるのが凄い!)ただ、最近夕立と雷が来たら激しい様子。何回停電しただろうか…。この間も雷でモデムがダメになり交換。こっちにきて3回は雷でモデムをやられた。避雷機能付きのコンセントなのに何故…?と思わずに居られなかった。PC他周辺機器は問題なかったのに…。
以前は当たり前だった感覚も変わるもんだなぁ、と思う。ただ、温暖化の影響か、年々暑さが厳しくなっているような気がしてなりません。(誰に言うでもないけれど…。)
夏場は日中に活動するのは苦手。仕事は仕方ないけど、休みの日の活動開始時間は他の季節に比べ、朝早い時間にパパッと終わらせるか、午後遅い時間になるか…。天気予報で、「今週も暑い夏日が続きます。熱中症や日焼け対策には十分気を付けて楽しい一週間をお過ごしください!(笑顔)」というコメントを聞くと、もうそれだけでぐったり…。1日2日くらい崩れても良いよ天気!と思ってしまう。
私も犬達も夏バテ真っ最中で気力食欲共に低下が著しい。水分は摂れるけど、食べ物は…。食べる、咀嚼する、飲み込む、という動作が面倒と感じてしまい、コレじゃダメだ!と気合で食べると胃腸に激しく負担が掛かり、後で余計に体力を消費したのでやっぱり控えてしまった。無理はせず、程々が良いと思うに至った。
たまに休日の涼しい時間に犬を連れて遠出。ロングリードで遊ばせ、木陰で休んでいるといつの間にか2頭とも側にいて、主人同様木陰でまったり…。「コレなら別に遠くまで来なくても良かったんじゃ…」等と思いながら過ごす。しかも2頭とも何故かぴったりくっ付いてくる。涼みに来てるのに何気に暑いぞ!と突っ込んでも、嬉しそうにパタパタ尻尾を振って余計にじゃれ付いてくるので効果なし。そんな時間も皆が元気だから、と思えば腹も立たないので良しとした。
![CIMG1509[1]](http://blog-imgs-21.fc2.com/t/e/n/tentoremy/20080806001729.jpg)
↑2.3日前に開花したカサブランカ。白と思ったら薄いピンク色だった。この時期庭の植物達の世話も大変。水遣りや肥料を忘れるとすぐに枯れてしまう。朝の水遣りや日光の向きによって鉢やプランターを移動させている。枯れてしまったのは取りあえず根を残して思い切ってカット。翌年また復活してくれるのを待つのも楽しみ。花木は花が終わって今か冬にかけて大剪定の予定。
スポンサーサイト