fc2ブログ

犬が西向きゃ尾は東 ~つれづれ日記~

お盆事情

今日からお盆に入る。暑さ寒さも彼岸まで…と言うけど、やっぱり連日暑い日が続く。微妙に夏バテを引きずり、本調子ではないまま日にちも時間も過ぎていく。我が家も今年初盆で数日前から何かと準備が多くて慌しい。まあ、専ら忙しいのは母達で、私はそこまで生活ペースが崩れているわけではないけれど…周囲の慌しさを見ながら思うのは、地域によってお盆の準備や過ごし方が違ってて中々興味深いという事。

色々な縁が重なって現在の生活に至っているんだけど、本当に歳時的なものは地域によって違うのだと実感する事が多い。以前住んでた地域はお盆が近づくにつれ、関連の行事などが地域ごとであったりしていた。福岡でもまた地域によってお盆で行われる行事や、準備するものも異なって、ほんの狭い範囲だけど勉強になったし、興味深い事が多かった。お盆の時に作る料理、来客時のもてなし方、準備するものも様々で覚えるのが大変。反面、言い方は不適当かもしれないけど、田舎に行くほど家や先祖に対する思いと言うか考え方が深くて、しばしばカルチャーショックも受ける。一番感じるのはやはり人間関係の複雑さだろうか…。とにかく横の関係と言うか親戚、近所の方々との距離感が濃くて近い。私は複雑な人間関係とかはあまり得意ではないので、こっちに来てからはその辺りにとっても不慣れ、というか苦手で戸惑うことが多かった。(どちらかと言えば自分は淡白な性質…)。でも皆で助け合って支えあって築いてきた時間とか、風習の上にそれぞれの生活があるんだと思った。

「郷に入っては郷に従え」ではないけれど、どうにかこうにか馴染める様になれれば…と日々勉強中。まあ慣れない地域でこれから長い月日を過ごすだろう母が変な苦労をしなければいいかな、位で手伝ってるつもり。結構個性が強く、順応性は高い人なので大丈夫だろうと思う反面、その個性の強さで苦労もするだろうと心配してみたり。たまに自分でも「何故ここまで気にしなければならない?」と思う事もあるけれど、「まあいいか。私もそれなりに好きな事色々してるんだし」と、私自身があとどのくらい過ごすか分からない今の生活を前向きに捉えてみたり。

ここ数日、夕暮れになると蜩の声がして、周りの風景や空の色、風の温度にもうすぐ秋?と思いながら夏バテた体力と気力の回復を図っている今日この頃…。早く涼しくならないかなぁ。
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tentoremy.blog71.fc2.com/tb.php/39-3a51ddba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このページのトップへ

プロフィール

やまと

Author:やまと
日々の生活で関心のあった事、趣味の事など気ままに書いてます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

BLUE TICK

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる